忍者ブログ

<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本年最初のまとまった仕事は,30ページ程のサブ部分VDの書類作成.
書類を作るのは嫌いじゃない.
こういう,小さくてまとまったものについてなら,それなりに上手にできる.
結局,今の仕事のメイン部分は,
情報量が多すぎて,私の処理能力が付いていっていないということなんだな.

深く細かくやりすぎる,とよく言われるけれど,
中途半端にやる力,手抜きの仕方,みたいなものが,まだ足りていないのか.

取敢えず,目の前に溜まっているものを,順番に.


----

今やっているプロジェクトは,
普通(というものがあるとして)のプロセスと違うプロセスで設計が進んでいます.
前倒しで全部決めて,現場に入った時の問題を減らそう,という考え.
BIMによる設計も,前もって沢山決めなくてはならない,という側面があります.

理想は確かに素晴らしいのですが,
実際には設計変更なども多く(それはクライアントの要望によるものもあります)
慣習に逆らって前もって全部終わらせる,しかも全チームが,というのは
全く現実的でなく,全てのチームに余計な負担がかかっています.

人間というものの性とも言えると思うのですが,
締切りが近づかないと,決められない,ということはあり,
慣習より前倒しで締切りを設けられても,
慣習と同じレベルの決定はできないものなのかもしれません.
人間は,機械じゃない.

将来に向けて,新しいやり方を試していくのはいいことだと思います.
理想を立てて,それを試みなければ,何も変わらない.
ただ現状は,理想どおりに行かない現状に対して,
それぞれが文句を言い,責任の追及をするばかりになっていて,
不毛な議論が長々と続けられてしまっています.
その分の時間が余計にもったいない...
理想は素敵だったけど,実際に,できなかった.
じゃあ,どうする?
というのを,前向きに考えていく姿勢は,
少なくとも以前の日本の方が遥かにあったなあ.等と思うのです.

----

今日のドイツ語.
die Anweisung 命令
ausreden 言い訳をする
überzeugen 確かめる

----

今日は家に財布を忘れた.
スーパーのお惣菜を買いに行って気が付く.



PR

 Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 track back
 search in this blog
Script:Ninja Blog  Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]