忍者ブログ

<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

休日出勤.

Skypeができて,海外でも楽に打合せできるようになりました.
今日は比較的よい打合せができたように思います.

事務所内で日本語でSkypeを使っていると,
車内の携帯電話のようにちょっと不思議に映るようです.
って,日頃普通の声で話される日本語が事務所内に聞えないからですが.


その後はプレゼンテーションの準備.
人に説明しようとすると,それまで考えきれていなかった所が見えてきたりして
冷や冷やしたりするが,そういう機会を得られることはありがたい.




PR

よい知らせ.

基本構想を担当していたプロジェクトTTLが本格的に始動することになり,うちに指名が来た.
これは特殊条件があるので複雑なプロジェクトだが,よい方向に行けばよいと思う.

コンペで勝ったプロジェクトに関しても,そろそろと動き出しそうである.
こちらは今のところクリアに解けている筈なので,なるべくそのままで行けるといい.

先日片手間に手伝った仕事で,ボスは嬉しそうだった.

残念なお知らせもあったけれど,
少なくともできることはやったし,先方には喜んでもらえたようだ.


進行中のプロジェクトは,
処理すべき情報が多く,組織立てや人間関係,情報の流通が煩雑で,
結局自分ひとりで背負うことになってしまって,きつい.
それでも,なるべく皆を励ましつつ,なんとか乗り越えないと.


加えてそろそろプレゼンテーションの準備をしなくては.


常にストレスに晒されていると,
テンぱる,という感覚すら薄れてきて,少し危険である.



プロのカメラマンが事務所に来て,写真撮影を行いました.

普段自分の顔は鏡でくらいしか見ないですし,
鏡の前では何かしら顔を作ってしまうものですが,
写真には違う現実が写ってしまいますよね.

我ながら,年をとったな,と.

10年後に見たら,あぁ若かったな,と思うのでしょうけれど.



暦の上ではもう春.

やっと今年もちゃんと始動してきた感じになって,
今日のお仕事は少々ばりばりめ.
下の子の指導もして,自分の片付け切らなかった仕事を一つ一つ.

自分にまわってきた時には既に既定事項だった部分について
下の子が他の人から突っ込まれていて,盾になる.
私もみなさんと同じ意見だけどさ.流れと政治で決まっていくこともあるのだ.
と書いてみると,言い訳だな,とも思う.
やれやれ.次こそは.


そう言えば,先週ささっとやった頼まれ仕事のスケッチが,感謝された.
仕事がうまく行ったのも嬉しいが,
わざわざ感謝してくれる上司の存在をありがたく思う.


Long Long Summer Vacation ~ 誰も見ていない真っ暗なところ


おおらかだけどちょっとセクシー,みたいなあたり.
セクシーさは,ちょっとだけ理屈のつかないところから来るのかも.


今日の打合せは実り多かった.
図面のチェックバックと,壁の作り方について.





 calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 track back
 search in this blog
Script:Ninja Blog  Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]