忍者ブログ

<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

保険には色々種類がありますが,
今わかっている段階で入る必要があるものは
健康保険,社会保険, 年金保険,家財保険(Hausratversicherung)

以前紹介したComparis.chというページで保険金の比較ができます.

社会保険や年金保険は,通常会社が手続きしてくれるそうです.
家財保険については,私のアパートの契約で必須ということになっていました.

と言うわけで,健康保険と家財保険について調べてみました.
あまり病弱でなくシンプルな家に住む私ですと,ざっくりとしたところで,
健康保険,250CHF/Month, 家財保険,65CHF/Yearのようです.


PR

本当に最終日には色々ありましたが,どうにか引越完了しました.
取敢えず,最初のうちは段ボールを開けたり片づけたりです.

引越の際に持ってきておいた方がいいもの.
トイレットペーパー
買い物に行くまでにトイレに行きたくなるかもしれないので.

すぐに買うもの.
その地域のごみ捨て袋.
Basel では Bebbi Sackという青い袋に入れて捨てます.
これは,スーパーのKasse で購入できますが,何しろ高い.
17Lで12CHF, 60Lで33CHFです.
でもまあ,買わざるを得ません.

バーゼルの今度のお部屋ではフランクフルトのように24時間ごみ捨てはできません.残念.
でもまぁ,日本と同じだと思えば.



家のネット環境を整えるべく,調査.
ドイツに比べると(ADSLで38Euro/月でした)高価です.
って,なんでもそうですね.


CATV
Yplayという会社が請け負っているようですが,
20Mbpsで月々72CHF (65+ルーター使用料7)だそうです.

cablecom
上り50Mbps下り5MbpsのADSL回線が月々60CHF.

携帯電話の調査.
私は iPhone 使いなので,機種については iPhone 4 32GB で迷わないのですが,
スイスでは以下の3つの会社が提供しているようです.
  orange
  sunrise
  swisscom

現状の料金プランを見ると,
すごくよく電話をする人であれば,sunriseのフラットレートがよさそうです(月々125CHF).
すごくよくネットを使う人であれば,orangeのフラットレートがよさそうです(月々120CHF).
あまり電話も3Gのネットもしない(wifi環境で使うことが多い)人は,swisscomがよさそうです(月々25CHFから).



やらねばならないこと.

家の解約
可能であれば3か月前に書面で通知.

保険の解約
書面にて通知
2か月分更に支払う必要がありますが,
他国の保険が支払われていることを後で送れば返金されます.

携帯電話の解約
書面にて通知

インターネット接続の解約
書面にて通知.さらに,ルーターを借りている場合は返却.

電気会社の解約
メーター数値とメーター番号を送る

転出届けを住民局に
パスポートを持って行けば済みます

外国人局に届け出

領事館にて在留届の解消

郵便転送手続き
Deutsch Postのサイトを参照.オンラインで登録できます.
国内転送は1年間で25.20ユーロ.外国は追加料金だそうです.

 calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 track back
 search in this blog
Script:Ninja Blog  Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]