忍者ブログ

<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ビザ,という言葉.
旅行の際は簡単ですね.入国許可証のことです.
国籍のある国と入国する国の関係によって,必要かどうかが決まっています.

滞在許可の場合にも,「ビザ」が必要とある場合があるのですが,
日本人には,どうもわかりづらい.
というのも,日本はかなり「よい国」で,ビザが不要な場合も多いからです.


スイスの場合を調べていて,やっと,日本人はビザ不要であるということが判明しました.



PR

労働許可証が下りたとの連絡が来ました!
契約が決まってから2か月というのは,思ったよりも短かった気がします.


次は家を決めて,滞在許可申請,という手順のはずですが,
スイスはカントンKanton毎に手続きが違うようで,情報が極めて少ないのが難点です.
在日スイス大使館も情報を持っていないとのことで,
直接カントンに連絡する必要があるようです.

Bevoelkerungsdienste und Migration
のウェブサイトから,
Einwohneramt
に連絡してみます.

スイスでは滞在許可証のことは Aufenthaltsbewilligung と言います.
因みにドイツでは Aufenthaltserlaubnis です.





4度目にしてやっととれました.
毎度2時間以上並ばされますが,そういう効率の悪さにも慣れて来ました.

次はスイスの手続きです. 


以前言われた書類を揃えて,外国人局へ.
営業時間終了までまだ1時間半程度ある時刻だったのですが,
今日はおしまい,もっと早く来て,と言われました.
こういうことがあると,凹みます.

翌日再びチャレンジ.
なんと追加書類を要請されました.
こういうことがあると,凹みます.


しかし,たてついても仕方がないので,揃えてまた持って行きます.

ドイツで,学生として滞在許可を延長することにしました.
引越までの移行措置です.

手続きには外国人局(Auslaenderbehoerde)に行って必要な書類を確認します.
電話で予約もできるのですが,そもそも電話がなかなか繋がらないので,
直接行って手続きをしました.これも結構待たされます.

結局今回必要なものは以下の通り.書類はオリジナルとコピーを.

パスポート
写真
学生登録証明
学生証
住宅契約書類
銀行の残高証明 Sparbuch
保険に入っている証明(保険会社に頼んで送ってもらいます)
今回は40ユーロ


一時的に収入がなくなるので,貯金で暮らすことになります.
日本では学生に収入がないのは一般的ですが,
ドイツでは,留学生に収入がないのは,然程一般的ではありません.
違法滞在をしないことの証明として,十分な貯金があることを証明する必要があります.

この為に,学生は年間7776ユーロを維持し,
月々642ユーロ以下の引出ししかしないことを証明しなくてはなりません.
私が口座を持っている銀行では,個人の口座を常時チェックすることができないとのことだったので,
定額預金の口座を作って,それをクローズ(引出せなくすること)してもらい,
担当者に手紙を書いてもらいました.


ドイツの銀行は,事前予約が必要です.
予約の時間に行くと,担当者の部屋で2人で話をします.
日本の場合は客の前で作業をすることはないと思いますが,
ドイツでは普通に目の前でパソコンで事務処理(書類作成)をします.
2人きりの空間で黙って相手の作業を見つめているのは,不思議なものです.
それ以外にも,業務とは直接関係のない雑談を色々してくれます.

職業慣習の違いというのは面白いものです.


 calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 track back
 search in this blog
Script:Ninja Blog  Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]