忍者ブログ

<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年末年始は一時帰国などをしておりまして,あっという間に時は過ぎます.

帰国便はANA,出国便はLufthansaの機体だったのですが,
圧倒的にLufthansaの方が良くて驚きました.
モニタの画質も随分よくなってきています.


さて,仕事のメモ.
鉄骨の設計が大まかにできるようになりました.
アンカーや接合部の設計は,個々に詰める必要がありますが.
塑性域を許容しているのが,日本との一番の違いかと思われます.

水平剛性に関しての意識は極めて低く,鉛直荷重の軸力のみで行う設計もよくあるようです.
地震時の水平変形など考えもしない模様.

それから,細さ・薄さの感覚がまったく違います.
屋根を薄くしたい,と言いながら,梁の上に梁を載せる設計にする,とはどういうことなのか,
そういうあたりがよく掴めませんが,
日本のような究極を狙うものばかりがよいのではないのかもしれない,
と言い聞かせながら,取敢えずはやってみることにしています.

最終的な物理現象がそう大きく変わる,ということはないでしょうけれど,
実務のドキュメントを作れなければ,結局は仕事になりませんから,
きちんと武器を揃えて行きたいところです.


一方で,日本で同業の人と話していて,忘れかけていたのを思い出させてもらったのですが,
結局何をやりたいのか,という目標を,明確にしておかなければ.
何も,実務ができるようになることが最終目標ではなく,「日本流の設計」を世界で実現することが目標な訳で,
「日本流」と言ってもつまるところは「自分流」,自分流を一歩一歩固めていくことを疎かにしてはなりません.

それと同時に,パートナー探しも気長に始めようかと思います.



本年は,真面目に真面目にやっていこうと思っております.




PR

 Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 この記事へのトラックバック
Trackback URL
 calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 track back
 search in this blog
Script:Ninja Blog  Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]