忍者ブログ

<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

後輩を育てるのは一筋縄では行かない.

自分ができるようになってしまったことについては,
できなかった時のことを忘れてしまって,簡単に思えたり,
どうしたらできるようになったのかを思い出せなかったりする.
今なら大事だとわかることも,わかる前にはその重要さがまず掴めないということもあるだろう.

甘やかすだけでもだめだし,口うるさく言うばかりでも,相手は理解する気を失ってしまう.


取敢えず現状の問題点を列挙してみる.
 打合せに行くなら準備しよう.上手に喋れないなら尚更,アイテムを揃えよう.
 できないことがあるのはみんな同じ.何かできることで補おう.
 言葉を正確に使おう.言葉がわからないなら絵を使おう.
 わからなかったら質問しよう.答えるのは相手にとって面倒くさいが,わからないことが伝わっていないのはもっと危険.
 他の人のことを想像しよう.資料を作るなら,伝えたいことが相手に伝わるように作ろう.
 他の人のことを想像しよう.自分の仕事が他の人の仕事にどう影響するか,考えよう.
 自分の言葉で理解するように努めよう.他人の言うことを鵜呑みにするのは,間違いの元.
 諦めないでやろう.わからない,と言ったら誰かがやってくれる,ということはない.
 何かが起きたとき,それに付随して起こることを想像しよう.そしてそれを最後までやり抜こう.
 終わらないなら,時には終わるまでやろう.


どうやったらこういうことが伝わるのかなあ.




PR

 Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 track back
 search in this blog
Script:Ninja Blog  Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]