忍者ブログ

<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気を抜くとすぐに間があいてしまいます.


今日は配筋計算をしていたのですが,そう言えば来たばかりの頃は,どのように配筋スケッチをすればいいか見当もつかなくて困ったっけなあ,と思い出しました.今となっては,特殊な部位でなければ,一日で一階分くらいはできるようになって,自分の成長を感じて少し嬉しいです.

それにしても,色々なことが同時進行,かつ通常以上に手続きが煩雑なプロジェクトなので,神経が立っています.気をつけよう.


今日は,日本にいた時は気にもしなかったけれど,スイスのエンジニアが気にすることにまた出会いました.無収縮モルタルの強度です.スイスのコンクリートは品質が高く,柱は高強度コンクリートを用いたプレファブが一般的です.そうすると,スレンダーな柱が実現できるのですが,柱脚部での圧縮応力度が高くなるため,適切なディテール及び製品を選ぶ必要があります.無収縮モルタルだけでも色々な種類があって,流石コンクリートの国だなあ,とまた思ったのでした.


PR

 Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 track back
 search in this blog
Script:Ninja Blog  Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]