忍者ブログ

<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本では,RCの階段は通常稲妻筋で配筋するかと思いますが,
スイスでは,真直ぐな鉄筋で配筋し,踏み板部分は無筋コンクリートなのが普通です.
それも最初驚いたのですが,
同僚はさらに,シングル配筋にしてる,と知ってびっくりしました.
自分が勉強した頃には,圧縮ゾーンには配筋しなかったもんだよ,とのこと.

そういうのは人工に比べて材料が高価だった過去の話のように思っていましたが,
その文化が生き続けているのも,ユーロコードを採用しないスイスらしさだなあと.


PR

 Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 track back
 search in this blog
Script:Ninja Blog  Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]