忍者ブログ

<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに仕事の話。

螺旋階段の設計をしている。形状は去年学んだGrasshopperでコードを書いて、きれいなデータを作成し、解析プログラムに移して解析する。

構造物の解析なんて、誰がやっても同じだろうと思う人も多いだろうし、実際に決まった構造体に決まった力が作用すれば、発生する応力は一つである。が、闇雲にモデル化すればいいというものではない。先に頭の中に力の流れがあって、それに合うようにモデル化する。自分が何をやっているのか、解析結果が何を意味しているのか、常に把握していることが大切である。自分の考えていたのと違う結果が出た場合には、その理由を探し、修正あるいは理解する必要がある。

今やっているのは、自分にとっても初めてで、周りでも似たようなものをやっている人を見たことがない。ジオメトリの作り方、モデル化の方法、結果の読み方、どのように施工するか、施工するのに十分な情報をどのように決めどのように伝えるか、すべて自分の頭で考えなくてはならない。

そういう仕事は、やっていて楽しい。


PR

 Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 track back
 search in this blog
Script:Ninja Blog  Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]