忍者ブログ

<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アルヴァロ・シザのレクチャーを聞いてきました.
現在82歳.言わずと知れた,ポルトガル建築界の巨匠です.

長い事続けてやっているエヴォラ近郊のキンタ・ダ・マラゲイラの集合住宅について.
とても低い声でゆっくりと話す英語は,正直とても聞こえにくくて,
少しでも気を抜くとすぐに何を話しているのかわからなくなってしまうのだけれど,
それでもすごくチャーミングな人でした.
スライドに風景のスケッチや写真が多く,また自分の見える位置のスライドの解像度がとても低かったのですが,またそれが魅力的.

勝手な妄想ですが,ずっとシザの周りに暖炉が見えている気がしました.
或いは,真夏の海の見える日陰.
何人かの気のおけない仲間と,談笑しているような.
ゆったりとしていて,言葉は多くないけれど,
すごく誠実で,丁寧に,着実に,ものを積み重ねていく,そういうイメージ.
そういう,その人のオーラのようなものは,映像ではよく伝わらなくて,
自分はミーハーなので,その人が話すのを直に見るのが好きです.

レクチャー後の質疑は,聴衆との暖かな会話のようでとても印象的でした.
30年前と今とでは建築に関する状況はどう違うと思いますか,という質問に,
今の方が快適だけれど自由が少ない,今は守らなくてはいけない決まりが沢山ある,
というようなことを言っていました.
あともう一つ印象的だったのは,質問の内容は忘れてしまいましたが,
建築家は,hope と enthusiasm で困難を乗り越えていくんだ,と言っていたこと.


シザの建築は,リスボンとポルトで幾つか観たことがある程度ですが,
もっと観てみたい,と思わせる人でした.



3年前,ザハ・ハディド(訃報に驚きました.ご冥福をお祈りいたします.)がVitraで講演をした時,
英語が早すぎてちっとも内容はわからなかったけれど,
やっぱり話し方がとても印象的だったことを思い出したりしながら.





PR

 Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 track back
 search in this blog
Script:Ninja Blog  Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]