忍者ブログ

<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ノーベル平和賞がパキスタンの人権活動家マララ・ユサフザイさんに授与されました.

彼女は現在17歳.
私は政治的なことは苦手で,タリバンに関係する活動にも明るくありません.

だから,現実は違うのかもしれないけれど,でも,
自然科学賞ではなく,平和賞が,若い人に授与されるということには,
どこか違和感を感じました.



若いから,とバカにしているのではありません.
若い時期,特に10代後半の,特に女性には,特有のひたむきさや透明感,純粋さがあって,
それはとても美しく,
過ぎてしまえば決して取り戻すことができない故に,眩しいものだったりします.

しかし現実はもっと複雑で,それは年を取ってから見えてくるものであり,
その現実の複雑さの中で,どのように生き抜いていくか,を思考し,
純粋さを時に失ったりしながら,自分の思想を強化して大人になっていきます.
年を取るということはそういうことで,それはそれで,別の美しさだと思うのです.


そして,平和というのは,
入り組んだ力関係の中でどのように均衡を保つか,
ということそのもの,思想の賜物ではないかと思うのです.

理想を唱えるだけじゃなく,
利害関係の対立する人たちを巻き込み,説得し,
みんなが心酔する訳じゃなくても,それなりの合意を作りだす.
そういうことは,17歳の女の子のやることじゃない.
それをしているように見えるとしたら,
それはジャンヌダルク的に祀り上げられ,利用されているだけなのではないか,
というように思われるのです.


マララさんのノーベル平和賞受賞は間違っている



PR

 Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 track back
 search in this blog
Script:Ninja Blog  Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]