忍者ブログ

<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年もファスナハトの時期がやってきました.
ドイツでは Rosenmontag と言い,カーニバルです.
イースターの日曜日の前40日間は断食するというキリスト教の習慣に従って,
断食の始まる前に,謝肉祭を行います.
春の訪れを祝う自然信仰と混じったとも言われています.

バーゼルのファスナハトが少し違うのは,この40日間の数え方.
日曜日を含めるかどうかで,いつが40日前なのかが変わります.
ドイツなどでのカーニバルは日曜日を含めない40日間,
バーゼルでは日曜日を含めた40日間で勘定します.
そのため,ほかの地域よりも1週間遅れることになるのです.

ファスナハトも何度目か.しかも何故かこの時期はいつも仕事が忙しい.
ので,月曜日の朝4時のモルゲンシュトライヒ(ところでこれは必見)にも行かず,
会社が町中にあるので,まあ雰囲気は伝わってくるし,それでいいや,
なんて思っていたのです.
さて夜になり,仕事も区切りがついたので帰ることに.
トラムもお祭りで動いていないので,歩いて帰ることにしました.
ところがどっこい,
去年,バーゼルのファスナハトが世界遺産登録された為か,
今年のファスナハトはなんだかいつもと違ってバリエーションも多く,
ついついうきうき気分に.


ファスナハトの仮面は,総じて異形が多いです.
異形の者たちが大きな音を鳴らし,
いつもの町の風景を一変させながら,町を練り歩いていく.
最近はなんだか苛々しがちだったのですが,
そういう自分の内なる異形の者たちも,町を練り歩く爆音に押し流されたように感じ,
気持ちの上でも春めいてきて.
かわいくもないし,ゆるきゃらでもないけれど,
異形だからこその力を感じて,バーゼルが少しまた好きになりました.



PR

 Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 track back
 search in this blog
Script:Ninja Blog  Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]