忍者ブログ

<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここのところ,BIGのスタッフの方のレクチャーと,レムクールハースのフィルムを観る機会があった.

BIGの建築は,何しろ大きくて,
ここで子供時代を過ごしたらどんな心象風景を持った大人になるのだろう,と考える.

レムコールハースに関しては,その理性に対してもう少しつっこんで考えてみようと思う.


それにしても,構造設計者は建築を実現するにあたって,
どうしても論理を持ち込んだり整然と処理したくなってしまう
(そうでなければ,ただ計算しているだけになってしまいかねない)
という側面があるように思うけれど,
そればかりがいいことなのだろうか,という問いが頭をもたげる.



PR

 Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 この記事へのトラックバック
Trackback URL
 calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 track back
 search in this blog
Script:Ninja Blog  Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]