忍者ブログ

<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イタリアは新型コロナウィルスをヨーロッパに持ち込んだ張本人とも言えると思いますが,友人のイタリア人曰く,確かに最初のころはウィルスを甘く見すぎていた.でも今はみなが危険性を知り,ウィルスに対抗すべく一丸となって動いている,とのこと.イタリアは検査を受けるハードルが低く,検査数が多く,さらに多分他の要因で亡くなった患者さんもコロナで陽性が出ていればコロナ死者とカウントしているため,死亡者数が多いそう.

彼らが誇るのは,少なくとも国が国民の健康を第一に考え,すべての情報を明らかにして対応している,と信じられることです.

アジアよりも感染開始が遅く,情報がなかったとは言えない中で,甘く見すぎていたのは正直どうなの?というのはありますが,現在では懸命に対応しているのは明らかです.正直自分も武漢での感染開始の時にはそれほど興味を持ってみていなかったので,他人のことは言えないなと.
検討すべきターゲットに定めた後の,ヨーロッパの国々の対応の早さは驚くべきものがあります.ヨーロッパの国々はみな,自分たちもいずれイタリアのように封鎖しなくてはならなくなる可能性を見据えていると思います.実際,学校閉鎖,局所的なロックダウン,国全体でのロックダウン,不要不急の商業活動の停止,というプロセスを多くの国がたどり始めています.

WHOによりパンデミック宣言がなされて,もはや罹患者を責める風潮よりも,協力して解決していくフェイズに入っている筈です.その中で大事なのは,情報の透明性ですよね.

PR

少し前倒しされて,今秋水曜日に隔離が解けました.ばんざい.
普通に外に出て歩ける,買い物をできる,或いはそれらをしないことを選べる,ということの気持ちよさ.比較的引きこもり気味な自分ですら,10日家にとどまらなくてはいけないというのは,精神的に負担なのだ,というのは意外でした.
運動ができないのと,気分転換ができないストレスで食べる量が増えるのとで,体重と白髪がばっちり増えました.

家から仮設えのホームオフィスで働いていたのですが,自分は家ではうまく働けないなあと.家の電気が暗いというのもあるかもしれませんが.人によっては家からの方が効率的に働ける人もいるようなので,これは人による話なのだと思います.




イタリアからヨーロッパにコロナウィルスが流入し,そこからヨーロッパ中に広まりました.
今や,イタリアは中国に次ぐ感染国で,スペイン,フランスでもかなり広まっています.ドイツも本日急増しました.

各国政府はイギリス以外は封じ込め作戦に出ています.イタリアはロックダウンし,一昨日から商業活動を全停止しました.スペインでは本日から外出禁止令.フランス,チェコ,ベルギーでは今日・明日から生活必需品以外のパブリック施設(レストランや映画館,美術館など)は全部閉鎖.オランダは入国制限.学校を閉鎖している国はたくさんあります.スイスも来週から学校や保育園が閉まることになりました.これは,日本と同様,共働きの家庭に影響を与えます.

驚くのは,各国政府の検討することになってから対応および実施までが極めて短時間であることです.例えばフランスは,今日の夜にパブリック施設閉鎖が発表され,実施は今日の深夜0時からです.国民は準備ができなくて大変な筈.スイスでも,今はそういう発表は出ていませんが,すぐに同じようになると予想し,買占めが始まりました.(ところで買占めはハムスター買いと言います.かわいいですね.)

ここのところずっと考えているのは,何故イタリアをはじめヨーロッパではこんなに感染拡大が早いのか,ということです.感染の始まった武漢はともかく,日本や台湾,シンガポールなどは感染が始まったのはヨーロッパより数週間早かったのですが,今やスイスの感染者数は日本の感染者数よりもずっと多くなっています.日本では検査ができないから潜在的な感染者はもっといるという話はありますが,死者数を見ても,日本での死者の割合はイタリア・フランス・スペインでの割合よりも遥かに低くなっています.

何故ヨーロッパでの感染はアジアに比べて早いのかの仮説.

・ヨーロッパでは挨拶の仕方が握手,ハグ,キスなど接触型である
 これは今はみなしないようにしています.張り紙も張り出されています.

・ヨーロッパにマスクをする文化がない
 感染を防ぐのには効果がないと言われていますが,他人に飛沫感染をさせない効果はある筈です.症状がなくても自分が潜在的に感染しているかもしれない,ということを考えれば,マスクをしても変な目で見られないというのは感染拡大を防ぐ効果があるかと思います.ヨーロッパでの路上では今でもマスクをしている人は全く見かけません.

・衛生観念が低い
 いまだにスーパーで,熱を入れず袋に入ってもいない食べ物を売っていますが,その売り子さんは手は消毒していますが,マスクをしていません.飛沫感染って言葉,知らないの?
 それ以外でも,トイレのあとに手を洗わなかったり,使った雑巾を洗わなかったり,食器に触れる布巾で床を拭いたり,靴のまま家に入ったり,バスタブがなくシャワーも毎日入らない人がいたり,全体的に衛生観念は低いと言わざるを得ません.自分は潔癖でも清潔にうるさいほうでも全くありませんが,それでも気になるレベルです.

・ヨーロッパの日常的な食べ物はサンドイッチやピザなど手で食べるものが多い
 上記の理由で,裸で売っているサンドイッチや火の通らないサラダは,個人的には今の時期は外では避けていますが,そうなるとランチに食べられるものがとても限られてきます.そもそも手づかみで食べる食べ物が多いというのも,感染しやすさをあげている気がします.因みに同僚は今でも気にせず普通に食べている模様. 

・アジアはヨーロッパよりも監視的な文化である.
 個人主義のヨーロッパに比べるとアジア文化は他者の目を気にするところがあるように思います.感染源になって白い目で見られることを恐れる気持ちが高いため,感染を防ぐ行動にでやすい.


ヨーロッパはアジアに学ぶべきことがある筈です.これから日本の感染者・死者も指数級数的に増えるという人もいますが,今までの経緯を見ているとその予想には根拠がないように思います.



隔離されてから11日目.ここまで体調は順調なので,感染の可能性は限りなく低いと思われます.

こんなに長いこと家にせよ他の場所にせよ留まった事がなかったので,色々新鮮です.他人に会うことがないので,全てのことは自分の為,自分を軸にして律しなくてはなりません.家を掃除したり,身ぎれいにしたり,食事したり,そういう当たり前の生活みたいなことが,一度溶解してしまい,自分の力で再構成することになります.生活のリズムを自分で築くこと.
とは言え今回は,ホームオフィスということで,外部から仕事の要請もあるし,「やるべき仕事」もあるし,そういう外部からの制約に救われる部分はあります.

本来ひとりきりで生きることの純粋な形は,全てまっさらな一日が毎日目の前にあって,毎朝毎朝,その日何をするかを自分で決断し,実行していく,ということ,だろうか.
仕事があったり,家族がいたり,誰かとの約束があったりして,何某かの「しなくてはならないこと」「する予定になっていること」の柵があって,それを実行していく,そういう濁りみたいなものも,生きていくということの一部であるとは思うけれど.でも,退職して,連合いや友達も死んでいって,そういう時結局,まっさらな毎日に戻っていく.そのまっさらの過酷さは耐え難いので,誰かと約束したり,用事を入れたり,するのかもしれない.

自分の内側からの力で,自分を愉しませる工夫ができる力を,つけていけるだろうか.





仕事の傍ら,キャンセルした旅行代金をできるだけ取り返そうと頑張っています.

飛行機は今回air franceだったのですが,旅行代理店のeDreamsに尋ねると,中国発着の飛行機以外はリファンドしていないというそっけない返事.これを聞き出すまでに,1時間近く海外電話.取敢えず次なる交渉の為に,メール文書で書いたものを送ってもらう.
ホテルはbooking.com, hotels.com, agodaを使っていたのですが,hotels.com, agodaが対人の会話ができるのに対して,booking.comは結局最後までウェブを通した機械的なやり取りのみ.でも,しつこく書いたからか,ホテルがよかったからか,ひとつは返金に成功.ひとつはコンタクトの窓口すら見つからず.見つからなかった方は安かったので諦め.返金はできたけど,使い勝手としてはストレスフルでした.hotels.comは人に一度繋がってからは,きっちり対応してくれて,ばっちり返金成功.agodaも人に繋がるまでは同じ位かかりましたが,取敢えず対人のやり取りができているので安心感はあります.
booking.comは物件が多かったり,ebookersと並んで検索の上位に結果が出てくるのでつい使いがちだけど,対応があまりよくないのでできれば避けようかなという気持ちになりました.まぁ他と比較して安かったら使ってしまうかもしれませんが.

勿論飛行機代金とプライベートツアー(これは敢行されるのでキャンセルできない)の料金が大きいので,これを少しでも取り返せるように,もう少し粘ってみるつもりです.


火曜日の体温:36.78/36.78
水曜日の体温:36.18/36.86

 calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 track back
 search in this blog
Script:Ninja Blog  Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]